企業主導型保育園(従業員枠)のご案内 社員のために保育所を共同利用しませんか?

優秀な人材確保にお悩みの経営者様、人事ご担当者様、ニチイキッズがお手伝いいたします。

子育て世代の人材確保・早期復職にお悩みではないですか?

新規採用時に育児環境をアピールできず良い人材を逃してしまっている 経験を積んだ社員が出産を機に預け先がないことが理由で退職してしまう 女性の活躍を推進させたいのに預け先の問題で育児から復職できない社員がいる

事業所内に保育所があれば… 出産・育児に伴う離職が予防でき、復職が増える 求人で「保育所完備」とうたえるので育児世代の応募が増える でも…事業所内に保育所を持つノウハウや予算がない

新しい企業主導型保育事業がスタートしています

平成28年から新しく企業主導型保育園制度が開始 開所日時、対象年齢など、柔軟な保育サービスが設定可能 + 保育事業者が設置した施設を1つまたは複数の企業が共同で利用できるようになりました!

そこでニチイキッズの企業主導型保育園

事業所内保育所の設置に悩まれていた企業様、
ニチイキッズの企業主導型保育園を利用しませんか?

従来の事業所内保育所 A社 設置・運用・利用 自社で申請・設置・運営 自社の社員の方のみ利用 イニシャルコストが必要 → A社設置の事業所内保育所
今回のご提案 御社 利用 ニチイが申請・設置・運営 複数の企業の方が利用可能 イニシャルコストが不必要 ニチイが設置・運営

ご契約プラン

プラン1 常に定員を確保し計画的な採用戦略をご希望の企業様向け

入園確約のご契約を締結致します。ご希望の保育園・ご希望の年齢でご利用いただけます。

  • 月々の優先入園権のランニング費用が発生します。

プラン2 保育園と提携していることにより出産・子育てによる離職防止を促すことをご検討の企業様向け

ご契約いただきました保育園の定員に空きがありましたら、ご利用いただけます。

  • 月々のランニング費用はかかりません。

プラン3 その他、企業様のニーズに応じたご契約提案を行っております。

法人間のご契約の流れ

1 保育園の活用ご希望の確認

活用希望園・ご利用希望人数から最適なプランを
ご提案いたします。

2 ご契約

計画に基づきご相談・調整の上、ご契約の締結を
ご提案させていただきます。

3 保育園のご利用開始

ご契約いただきました保育園を御社従業員様に
ご利用いただけます。

ニチイキッズについて

企業主導型保育園は、
認可保育園と同等水準のサービスを提供

国の制度“企業主導型保育事業”に則り運営を行います。
季節の行事、英語学習、リトミック教育を取り入れ、お子様がやさしく強く、生き抜く力を育みます。

ニチイキッズの強み

1 300拠点以上の運営実績から培った経験

自治体系保育所 企業内病院内保育所 その他 全国300拠点以上の実績

企業内保育・病院内保育を始め、認可保育園や学童保育など、多様なサービス経験を活かし、仕事と育児の両立を総合的にサポートします。
現在300拠点以上の子育て支援施設を運営しており、あらゆるケースに対応できます。

2 高い顧客満足度と質の高いサービスを提供

ニチイキッズの保育理念は「おもいっきり遊ぶ、おもいっきり学ぶ」日々の遊びや学びの中で、心と身体の成長を促し、創造力や自己表現力を引き出し、視野を広げ、「やさしく、つよく生き抜く力」を育みます。
また、ニチイキッズ独自のPBオムツや保育備品の販売も行っているため、保護者様の送迎時における荷物がなくなり、通勤時の負担が軽減されます。

3 全国48支店より企業様、保育運営をサポート

日本全国、北海道から沖縄まで、全都道府県に1つ以上の支店組織を配置しております。
お客さまである企業様の身近より、きめ細やかなサポートが行える体制を整えております。

お客様の声

川野 弘典様

NISSAY 日本生命保険相互会社様

総合企画部 川野 弘典様

1.当サービス導入検討の経緯

待機児童問題が社会的に深刻化し、日本生命として何が出来るのかを志向する中、複数企業での利用や地域住民の方々もご利用可能な企業主導型保育所の制度新設を受け、1999年から業務提携関係にあるニチイ学館様と、2016年度始より新規協業の検討をスタートしました。
協議を進める中、全国に事業所を有する両社共通の特徴を活かして、全都道府県協働での企業主導型保育所の展開について合意し、同時に当保育所のサービスを利用するに至りました。

2.御社が考える当サービスのメリット

企業としての保育所設置は、既に自社で働いている従業員のみならず、新規採用面でも、子育てと仕事の両立を支援する目的で大きな効果・意義があると認識しています。
実際に保育所の設置を検討する企業にとって当サービスは、自社のニーズに応じて柔軟に活用できること、及び全国に事業所がある場合でも、保育サービスを広く提供できることにメリットがあると考えております。
また、当保育所は保育士100%かつアットホームな雰囲気の保育所で、季節行事やリトミック等のプログラムも充実した保育所ですので、企業・従業員双方にとって大変魅力的な保育所だと考えています。

竹田 恭子様

SONY ソニー株式会社様

人事センター ダイバーシティ開発部 
竹田 恭子様

1.当サービス導入検討の経緯

保育園に入園できないことで復職が遅れている社員に、会社として何らか保育園に関係する支援ができないか検討していたところ、企業内・病院内保育をはじめとした認可保育園や学童保育など、多様なサービス経験がある御社からご提案がありました。既に全国48か所に企業主導型保育所を設置し、運営実績のある御社と提携することによって、入所可能な保育所の選択肢を広げることが、社員の継続的なキャリア形成をするために最適であると判断し、導入に至りました。

2.御社が考える当サービスのメリット

御社の企業主導型保育所の保育士比率は100%であることや、これまでの保育園運営のご実績も踏まえると、信頼性は高く、社員に安心して利用してもらえると考えています。
また、弊社グループ会社には、全国各地に事業所があるので、社員にとってみれば、保育園の選択肢を広げられますし、これから入社される方にとっても、ソニーグループを魅力的に感じていただければと考えています。

お問い合わせ

詳細のご相談、ご質問につきましては、
下記フリーダイヤル・お問い合わせフォームから
お問い合わせ下さい。